こんばんは、キレジです
なんだか最近モヤモヤします。
何かこう頭の中で、やりたいこと、やるべきこと、やりたくないこと、がぐるぐる回っていまいちブログや勉強に手がつきません。
これをやりたいなと思っても手と頭が追いつかず、また次の”やるべきこと”をやる時間がきてしまいます。
その不満でモヤモヤしているせいで、余計にやりたいことに手がつかなくなり…という悪循環!
どうにか断ち切りたいのですが、なかなかうまく行きません。
こういう時の常套手段は、
- やるべきことを減らす
- やりたいことを絞る
- 一日休んで優先順位をはっきりつける
というところです。
仕事なら簡単です。整理して、切るものは切り、再スケジューリングすればOKです。
しかしここに家庭が入ってくるのでやるべきことを切れません。
結局対策の2だけを実施することになり、結果不満だけが残ってしまうんですよね。
一体どうすればこのような負のスパイラルから逃れられるのか。
とりあえずは一眠りして考えてみます。