こんばんは、ようやく夜の寝かしつけが完了したキレジです。
クソ上司に捕まって帰宅が遅くなった僕を待っていたのは、非常にご機嫌よろしくない妻でした。今日のムスッコは快便にも関わらず、一日中機嫌が悪かったようです。
まぁずっと機嫌の悪い子供と一緒にいるのは大変ですからね。昼間の面倒をみてくれてお疲れ様というところです。
帰った時間は7時30分くらいでいつなら子供はもう寝ている時間ですが、機嫌の悪い本日はまだ寝ずに泣いていました。そこで取り急ぎビーフシチューと自家製パンを夕食として用意し、グロッキーの妻と交代して戦闘(夕方寝かしつけ)開始です。
スポンサーリンク
第一次寝かしつけ
部屋に入ると寝返ってひたすら泣きまくっているムスッコ…これは長引くと感じました。お目めもぱっちりです。
このケースでは部屋の中でうろうろするよりも外に連れ出した方が寝ると考え、抱っこしたまま夕闇の街を10分くらい歩きます。するとどうでしょう!あくびの回数が増えてきて、うとうとし始めたではないですか!
そのまま近くにある公園のベンチでトドメの背中トントンをすることにより、無事就寝。そのままベッドへ直行です。
勝利!
そのあと冷めたビーフシチューを美味しくいただきました。
第二次寝かしつけ
10時30分になったら2回目の戦闘開始です。
我が家では10時30分に一度起こし、授乳&ミルクのあとまた寝かしつけます。習慣化することで、子供が寝やすくなるんですよね。
すでにグロッキーな妻にはさっさと寝てもらい、ミルクオンリーで戦いに挑みます。
(正直、パパンには最終兵器おっぱいが無いので常に戦力不足の不安がつきまといますよね!以前、仕方ないので自分の乳首を吸わせましたが寝るどころか泣き叫んでしました)
起きた段階で泣いていたので これはヤバい!と感じました。
案の定、ミルクを飲んでも泣いています。
仕方ないので 伝家の宝刀:立ち抱っこ で攻めるとなんとか寝付きました。さすが鉄板です。
しかしここで問題が!ベッドに置くと泣く!でも眠そう!
とうことで、抱っこしたまま添い寝攻撃を仕掛けます。
結果…勝利!!
そして静かに枕にした腕を抜き、今ブログを書いております。
まとめ
機嫌が悪い時は、夜散歩が効果的!
そして伝家の宝刀:立ち抱っこで一発昇天!
どうしてもダメなら添い寝攻撃!
ですね。
でも添い寝攻撃は諸刃の剣。僕も眠くなります。
それにしても世の中のお母さんは毎日毎日どうやって子供と過ごしているのでしょうかね?どんなに可愛くても毎日ずっと一緒だと嫌になることもあるでしょう。
なんだかんだ、妻には感謝です。