安楽亭の株主優待で、焼肉を食べまくっているキレジです。
ムスッコはそろそろ人見知りをしてくる月齢ですが、あまりそういった面がないので「うちの子は人見知りしないのかなぁ」と思っていました。
ただ実はそうでも無かったというのを最近知ることができたのでチョイ報告です。
スポンサーリンク
すごく外面がいい
6か月ころから人見知りをするようになるといいますが、ムスッコを近所の方や初めて会う方に見せると結構な割合で笑顔を見せてくれます。
もちろん抱っこされても楽しそうにキャッキャします。
(特に若い女性だと大喜びですね)
家で遊んでいても、機嫌がいい時しか笑わないので「あまり会わない人のほうが新鮮で楽しいのかな」と思っていました。
実は、親の顔が見えなくなると泣いてしまう
ある日妻が大宮区の育児サークルに行ったときのことです。
そこでは一時的に子供を預けて他のママさんと交流することができるのですが、そこに預けて部屋を出ようとすると
メッチャ泣く!この世の終わりのように泣く!
抱っこされていて妻が部屋にいるときは笑顔でキャッキャと楽しそうにしていたのですが、急に泣くのです。
また義妹が遊びに来た時もそうです。
抱っこされたり遊んでいる時はすごく楽しそうなのに、妻がトイレに行くと泣くのです。
今まで、親として認識していなかったのかなぁと思っていましたが実はそうでもなかったみたいです。
親の顔はしっかり認識していた
あまり知らない人と、僕や妻が一緒の部屋にいるときに同時に呼ぶと、ナントまず間違いなく僕や妻の方に向かってきます。
些細なことですが、実際に認識してくれていると思うとなんだかうれしくなりますね(^^)
ちなみに僕と妻が両方いる場合は、まず妻のほうに行くことが多いです。
そこで一通り服をチュッチュした後は僕の方に来ます。
ムスッコの中で何らかの優先順位があるみたいですね(^^;
まとめ
なんとも思っていなさそうなムスッコでしたが、一応親の顔を特別に認識してくれているようで何よりです。
それにしても、親を認識したうえで他の人に笑顔を振りまくとは…
本当に「外面」が良かったのね(^^;