-
-
1才4ヵ月も今週で最後です。 今週の終わりには1才5ヵ月になり、ホント、時間が過ぎるのはあっという間だなぁと実感しています 🙄 幼児はほとんどそうだと思いますが、ムスッコもフルーツが大好きで野菜は食 …
-
-
1才を過ぎた今から振り返ると、5ヶ月の頃は怒涛の成長でした 🙂 やはりズリバイをすることによって、自分以外の世界をはっきりと認識し始めたのが大きい気がします。刺激がたくさんありますからね。 こういう …
-
-
ムスッコの5ヶ月はかなりの成長度合いだったので、前半と後半に分けて記録をつけようと思います。 この月齢でのメイン移動手段はやっぱりズリバイでしたね。 でも、思った以上に速いスピードであちらこちらに動き …
-
-
出産時に戻れるなら「パンパースアプリを入れとけ!」と言いたい
「オムツは何派か?」と聞かれたら「パンパース派!」と答えます。 パンパース、メリーズ、ムーニー、グーン、マミーポコ…などなど、オムツ業界は群雄割拠の時代です。 大人になってからも一流ビジネ …
-
-
4ヵ月を過ぎると、だんだん動きが出てきます。 3か月時点で寝返りをマスターしていましたが、今度はズリバイをし始めました。 また、寝返りやズリバイで視点を変えられるおかげか、この時期からオモチャや人など …
-
-
子供が小さいうちはどうしても自宅近辺で行動範囲が制限されてしまいがちですが、だんだんとマンネリ化してきて面白味がなくなってきます。 それに、ちょっと遠くに安いスーパーがあるとか、電車で1駅くらいのとこ …
-
-
3ヶ月はなんとなく最初の節目って感じがします。 実際、この月齢でムスッコの動きが飛躍的に成長した気がします。赤ちゃんの成長ってすごいですね、ホント 😯 この時期は妻も育児慣れしてきて、夜起きるストレ …
-
-
0才の1ヶ月〜3ヶ月はどんどん肉や脂肪が付いてくる時期です。 ムスッコも例外にもれず、プニプニパンパンです。 プニプニ体型は成長と共に見られなくなっていくので、沢山だっこして堪能しておけばよかったなぁ …